ネットの保存場所レンタルサーバーについて

ワードプレスは、初心者でも使いやすいブログ作成ツールです。

ログインしたらすぐに書き込むことができる上に、文字装飾や写真のアップロードもマウスだけの簡単操作です。

笑う先輩ライター

「文字装飾」とは赤文字で書いたり、蛍光マーカーで文字を強調するテクニックのことです。

笑う学生バイト

確かに便利よね・・・

考え中の学生バイト

だって、普通のサイトを作るには「HTML」って呼ばれるプログラム言語を覚える必要があるんでしょ?

真顔先輩ライター

まぁ、HTMLを覚えなくても専用ソフト(ホームページビルダーなど)を買えば、作れないこともないですよ。

ため息をつく先輩ライター

でも、HTMLのソフトは5千円~1万円もします。ワードプレスは無料ですから「コスパで比べるととてもお得」ですね。

笑う学生バイト

それに、HTMLソフトはパソコンがないと使えない弱点があるし・・・ワードプレスはスマホからも使えるから最強だよねーw

 

さて、ワードプレスは無料で使えて便利なプログラムですが、大きな問題があります。

それは、「データベースが使えるレンタルサーバー」と契約しないと使えないということです。

ブログを作るのに「サーバー」って必要なの?

レンタルサーバーとは、サイトの情報(プログラム)を置いておく場所です。

インターネット回線を通じて、ドメインが呼び出された時にサーバーからサイト情報(プログラム)を読み込んで、スマートフォンの画面に表示しています。

サーバーを借りていないと、ネット上にサイト情報をアップロードできません。

チェックポイント

つまり、サーバーを借りてアップロードしないと誰も見れない(アクセスできない)ということです。

納得する学生バイト

へぇ―そんな仕組みだったんだ・・・

無料ブログは運営会社がサーバーを借りている

驚く学生バイト

じゃあ、アメブロみたいな「無料ブログ」ってどうなるの?

学生バイトだよね

サーバーと契約しなくてもブログが作れるよね?

笑う先輩ライター

もちろん。アメーバブログもサーバーから呼び出してるんです。

インターネット上のサイトはすべてサーバーから呼び出してます。

アメーバブログの運営会社(サイバーエージェント)が、サーバーを持っていて、そのサーバーこにアメーバブログ用のプログラムを置いて、誰でも無料で使えるようにしているんです。

もしくは、自社サーバーと言って、自分の会社で管理している場合もあります。

考え中の学生バイト

へー。

格安サーバーではブログは作れない?

サイト運営に必要な「レンタルサーバー」は、種類がたくさんあります。

  • 値段が安い「格安サーバー」
  • 値段が真ん中あたりの「サーバー」
  • 高価格な「業務用レンタルサーバー」

はじめは。値段が安い「格安サーバー」を選びそうですが、落とし穴があります。

考え中の学生バイト

落とし穴?

チェックポイント

「機能の制限」です。

格安サーバーの正体:機能を制限したロースペックサーバー

レンタルサーバーは、インターネット上にサイト情報を置くための箱です。

普通の価格帯のサーバーがあるにもかかわらず、格安サーバーというのが存在しますが、

格安サーバーは「HTMLしか置けない」サーバーが多いんです。

※データベースが使えない。PHPが使えないなど。本来の機能を無くしたサーバーが多いです。

ワードプレスを使うには「データベース機能:MySQL」が必要

ワードプレスを使うには、データベースと呼ばれる「MySQL」が使えないと設置できません。

「MySQL」が使えないサーバーと契約した場合、HTMLプログラムで作られたサイトしか運営できないということです。

※ロリポップなどでは、「MySQL」が使えないエコノミープランでも、自社プログラムで作られた「ロリポブログ」が使えます。ただし、ワードプレスなどの他社ブログツールは使えません。

「格安サーバーは初心者向け」と宣伝している所もありますが、「実はHTML知識が必要」で素人では運用が難しいサーバーといえます。

怒る先輩ライター

HTMLでサイトが作れる人って・・・初心者じゃないよね。

真顔先輩ライター

そういえば、昔はHTMLで作るしかなかったので、HTMLができても初心者と名乗ってましたよ(筆者)

低価格でもワードプレスは使える

格安サーバーと表現しましたが、実際には安いサーバーでもワードプレスが使えることがあります。

先ほどは格安サーバーの説明にロリポップを名指しで使いましたが、ロリポップにはワードプレスが使えるプランがあります。

一番安いエコノミープラン(100円)ではワードプレスは使えませんが、2番目以降のライトプラン以上では使えます。

 

 

ロリポップサーバーのプラン比較

ため息をつく学生バイト

じゃあ、ライトプランってことで・・・それでも毎月250円か。

チェックポイント

ちょっと待って!ライトプランではデータベースが1個しか使えませんよ。

笑う先輩ライター

複数のブログを作る予定なら、スタンダードプラン以上にしないとダメですからね。

ロリポップサーバープラン別データベースの数

考え中の学生バイト

うーん・・・、ブログは1個でいいです。

驚く先輩ライタ

そうね(そういえば初心者だし・・・w)

考える先輩ライター

じゃあ、ブログの大きさ(規模)はどのくらいで作る予定なの?

考え中の学生バイト

ブログの大きさ?さぁどうなんでしょう?

 

サイト(ブログ)のデータが収まらない?

インターネット上のブログ・サイトの情報(データ)は、サーバーに入っているためどのくらい必要なのか(サイトの規模・大きさ)は目に見えません。

しかし、サイトの大きさ・規模に合わせたサーバーの容量(受け皿)が必要です。

チェックポイント

サーバーの容量が足りないと新しく書き込むことができなくなりますので、引っ越しする必要があります。

サーバーの容量って何?

真顔先輩ライター

パソコンのプログラムも、目に見えませんよね。

笑う先輩ライター

でも実際には、ハードディスクの中にたくさんのデータが詰め込まれていますね。

笑う学生バイト

そりゃそうだ!

学生バイトだよね

パソコンって頭がいいよね。何でも覚えておいてくれるよw

サーバーも同じで、容量が小さいと、足りなくなって書き込めなくなることがあります。

怒る学生バイト

新しいページが作れないってこと?

悩む先輩ライター

そうなります。

 

サーバー選びに重要な【ディスク容量】

レンタルサーバーを借りるには、データベースなどの機能も大切ですが、データが入る量(ディスク容量)もチェックしましょう。

※通常のサーバーは価格が上がるほど、ディスク容量が大きくなります。

ロリポップサーバーの容量と転送量の表
ロリポップサーバーの場合

データの容量が低いと安いのですが、書き込めるページの量(ディスク容量)も少なくなります。

 

また、データを詰め込みすぎると、処理が遅くなり、データ表示が遅くなるというデメリットもあります。

「サーバー選びの基準のひとつ」として覚えておきましょう。

サーバーもパソコンで出来ている

学生バイトだよね

ふーん。パソコンと同じなんだ・・・。

真顔先輩ライター

それはそうですよ。だって、インターネットのサーバーは、パソコンで出来てるんですから。

驚く学生バイト

えっ?そうなの

笑う先輩ライター

はい。ですので、「容量ギリギリ」で選んでもダメですよ

 

サーバーから何回呼び出せる?【転送量】

レンタルサーバーには転送量が設定されていることがあります。

転送量とは、「サーバーからサイトデータを呼び出せるデータの量」をいいます。

 

ブログへのアクセス(呼び出し回数)が多くなるほど、転送量が消費されます。

逆にいえば、転送量が少ないとアクセス出来なくなります。

たとえば、ロリポップサーバーの場合、ライトプランでは60GB/日と表示されています。

これは、1日に60GB分しか表示できないといえます。(60GBを超えれば次の日までアクセスできません)

ロリポップサーバーの容量と転送量の表

ため息をつく学生バイト

60GBって少ないの?

考える先輩ライター

うーん。そのサイト(ブログ)の1ページ当たりのデータ量によるかもね?

文字ばっかりのサイトだと、転送量が少なくても大丈夫だと思うけど。

画像がたくさんあれば、1ページの読み込みで多くの転送量を消費するから・・・結果的にアクセスできる人は少なくなるわね。

転送量で悩むなら、転送量無制限サーバーを選ぼう

転送量で悩むくらいなら、転送量が無制限のサーバーを選んだ方がいいかもしれません。

なぜかというと、アクセスが急激に増えても、耐えられる可能性があるからです。

「転送量が足りなくなってアクセスできなくなる」という心配はなくなります。

怒る学生バイト

でも値段が高くなるんでしょ?

真顔先輩ライター

そんなことはないですよw

転送量が無料でも安くてもサーバーがある

コアサーバーのプラン比較表
コアサーバーのプラン比較表

上の表はコアサーバーというサーバーのスペック表です。

笑う先輩ライター

転送上限が無制限になっています。それでも結構安い(12か月一括払いで198円~)ですよね。

驚く学生バイト

ほんとだ。

ただし、コアサーバーには許容負荷率という項目で、別の理由でアクセス出来なくなる可能性があります。

まとめ:サーバー選びは総合的に判断しよう

このようにそれぞれサーバー会社によって、機能や値段はそれぞれ違います。

転送量が多くほしいからって、高いサーバーを借りる必要もありません。

いろんな会社を見比べることで、自分に合った値段のレンタルサーバーを見つけましょう。

 

レンタルサーバーは他社に移転もできる(一生涯ではない)

また、レンタルサーバーは、違うサーバーに乗り換えることもできます。

引っ越しといって、他社のサーバーに移転したり、同じサーバー会社の別のプランに移動することもできます。

しかし、データをサーバーからダウンロードして、新しいサーバーに入れる「引っ越し作業」が必要になります。

ワードプレスの場合:ツールで引っ越し(インポート・エクスポート)

ワードプレスの引っ越しには、ツールを利用する方法があります。

データをダウンロード(エクスポート)して、データを入れる(インポート)ツールがあります。

引っ越し作業自体は確立されていますので、調べてみてください。

同一サーバーのプラン変更は引っ越し不要な場合もある

同じサーバー会社の別のプランに移動する場合は、引っ越し作業が必要ない会社もあります。(経験上コアサーバーの場合は、引っ越しが必要です。)

例)同一サーバーで容量だけ増加:Cプランから上位のAプランに移動。実際には手続きするだけ。

このようなサーバーをあらかじめ選ぶこともできます。

 

まとめ:サーバーは機能で選ぶ。値段じゃない

このページでは「レンタルサーバーは値段で選ばない」ということをお話ししました。

考え中の学生バイト

え?そうだったの?

笑う先輩ライター

はい。

機能表をしっかりとみて、自分が必要な機能が使えるかどうかを確認することが大切です。

たとえば、ワードプレスを使うならデータベース(MySQL)が必要だとお話ししましたね。

「データベース(MySQL)」にデータを書き込む必要がありますので、データベースがなければワードプレスが動きません。

見落としがちな「ディスク容量」「転送量」

また、ディスク容量、転送量がどうなっているのかも確認しましょう。

初心者はココが見落としがちです。

ため息をつく先輩ライター

データベースが使えても、容量が小さくて10ページしか作れなければ意味がありません。

また、1日にアクセスできる人数が決まっていると、せっかく訪れた人が見れなくなってしまいます。

その分、見込み客が少なくなってしまうますので、もったいないですよね。

出来る限り、余裕のある大きめの容量、転送量を選ぶことが大切です。

1サイト1サーバーではない

また、1サイト1サーバーではありません。

大容量のサーバーを借りて、複数のブログ・サイトをまとめて運営することもできます。

3サイトの収益が合計で毎月5万円あれば、1ヶ月3000円のサーバーでも安いですよね。

このようなことを踏まえると、やや高めの値段でもお手頃に見えるかもしれません。